本文へスキップ

学校の紹介

上美生中学校校歌・校旗

昭和39年、生徒を含めた一般からの歌詞の公募を行い、本校に勤務していた下地恵勇さんの詩を帯広畜産大教授の横山七郎さんが選考補正した。翌年に、若手作曲家のステファノ・木内さんによる作曲が完成し、昭和40年3月7日に校歌が制定された。


                      上美生中学校校旗   

中央ある校章は、カシワの木とペンの2つの三角形で外形をまとめ、その頂点は「知・徳・体」の調和のとれた生徒像を表し、ペンは真理の追究で勉学に励む生徒像を、中央の円は十勝の大自然を大平原に囲まれた情操豊かな円滑な人格をペンとペンをつなぐ外側の輪は互いに協力し他を思いやる心を表している。昭和23年10月に制定された。
     

行事予定(令和7年度)

                      
8月22日(金)
 ・2学期始業式
8月23日(土)〜24日(日)
 ・方面テニス、卓球、バスケ
8月25日(月)
 ・生徒会役員選挙告示
8月26日(火)
 ・前期生徒会活動日
8月28日(木)
 ・1.2年学力テスト
 
 
 
 
 
芽室町立上美生中学校
〒082-0384
北海道河西郡芽室町上美生5線31番地5
TEL (0155)66-2019
FAX (0155)66-2079