広大な十勝平野の中央部に位置する芽室町。その市街地から16km離れた南西部に上美生地区があります。北海道有数の日高山脈を背景に、豊かな自然に恵まれた地域です。基幹産業は農業で、てん菜(ビート)やジャガイモ.豆類.スゥイートコーン.ごぼう等を生産する畑作と、畜産酪農業が盛んです。 |
![]() 1905年(明治38年)、横山留蔵が最初に入地し開拓が始まったといわれています。 ![]() 上美生より7年早く開拓された美生地区の川上にあることから、上美生と呼ばれました。美生の言語は「びはいろ」で、「川貝の多いところ」という意味です。 ![]() 東経 142.5° 北緯 42.5° 面積 22,975u |
![]() |
![]() |